28 Apr. 2017
India Tour 2017 Report Akio Konno ( UTokyo )
・affiliation | :Master course of Civil Engineering, the Univerisity of Tokyo |
---|
・duration | :March 12th-20th, 2017 |
---|
・program | :India Tour 2017 |
---|
2017年3月12日〜20日の期間で「インド工科大学デリー校と企業視察」のプログラムに参加し、インドのデリーを訪問しました。本プログラムでは、デリーメトロ建設現場、ムンバイ・アーメダバード間の新幹線プロジェクトを始めとする日本企業のインドでの活動を視察することができました。本レポートでは、上記プロジェクト及び本ツアー全体での感想を述べたいと思います。
デリーメトロ建設現場について
デリーメトロはJICAの円借款と技術支援の下で行われたプロジェクトでした。日本の安全基準と時間厳守の考えがインド人土木技術者の間で浸透し、プロジェクト期間内で完工するというインドでは異例?の事例であり、日本のODA案件でも最大の成功例の一つとして認識されています。今回の建設現場視察では掘削中のトンネル工事を見ることができました。地下鉄といっても日本の東京メトロ等と比較して地上走行区間も長く、合計5kmほど歩いて現場の雰囲気を感じ取ることができました。印象的だったのは、現場の土木職員達が誇りを持って進行中のプログラムについて語ってくれる点でした。トンネル現場視察の翌日は、JICAデリー事務所で勤務している社会基盤学科国際プロジェクト研究室出身の古橋さんにデリーメトロの詳細な説明や案内をして頂き、その後デリー事務所にてJICAの業務説明をして頂きました。私の所属研究室の先輩ということで、気軽に有意義なお話をたくさんすることができました。デリーメトロはデリーの道路交通の状況を考えると信じがたいほど優れたサービス水準(時間正確性、社内の快適さ)を誇っていました。また、その後JICAデリー事務所長からご講演いただき、その際にデリーメトロが女性の社会進出を促進したという話に感銘を受けました。デリーの地下鉄では、運行時間帯は女性専用車両が完備されている為、これまで屋外に出ることを躊躇していた女性が安心して移動できるという、交通渋滞緩和以外の側面でも貢献していることを確認できた。
新幹線プロジェクトについて
2015年に日本政府がインド政府と結んだグローバル戦略的協定の一環として、デリー・アーメダバード間で500kmに及ぶ新幹線を日本の培った技術力を用いて導入するという事例です。インドは今後国内に8つの高速鉄道を整備する計画を立てており、その第一歩として本プロジェクトが計画されています。近年これまで援助対象であった開発途上国地域へのインフラ海外輸出が盛んであり、費用面で勝る中国などとの受注競争に今後勝っていく為には、本プロジェクトを5年という期間内で終わらせ、施工後の安全管理を確保することは今後の日本政府のインフラ輸出計画において非常に重要です。今回のツアーでは、日本工営・オリエンタルコンサルタンツグローバル・日本コンサルタンツ3社の合弁会社を訪問しました。プログラム前半で学生側からインドへの新幹線導入時に想定される問題点について発表を行い、その後現地社員からフィードバックを受けるという形式でした。世界最大の民主主義国家であるインドでは、土地収用の段階が非常に困難かつ時間を要するため、住民側と可能な限り迅速に協議すること、そしてインドでは土木技術者の技術水準が未だに非常に低い為、技術教育が重要であることを知りました。現地企業ではインド人の建設コンサルタントもいらっしゃり、非常に優秀かつ質問に丁寧に答えてくれるのが印象的だった。
その他
本ツアー期間中はインド工科大学デリー校のゲストハウスに滞在した。到着翌日はホーリー祭に参加し、現地の学生と色粉を体に塗りつけあい、親交を深めることができた。食事について、やはり現地のカレーは非常に美味しかった。日本食を食べる機会が何回かあった為、最後まで飽きることなくはなかった。物価は非常に安く、大学の食堂では100ルピー前後で十分な食事を取ることができた。また、今回のツアーでは本田技研工業、東京大学インド事務所を見学する機会を設けて頂きました。
まとめ・謝辞
インドはshantaramという小説を読んでからずっと訪問したいと思っていた国であり、今回のツアーでインドの風土、国民性など全てが好きになった。来年以降もこのプログラムが続くのであれば、是非参加することを薦めたい。参加する場合は、ワクチン注射は必ずしてから行くべきです。また、今回のツアーを実現していただいた、蘇先生・小山さんには本当に感謝しております。また、ツアーガイドの方、参加した学生の皆さんも本当にありがとうございました。
新幹線同級に関する議論の最中 ゲストハウスでの様子